今回ご紹介するのはドスパラのMagnate IMです。
これ前に紹介していなかった? とご記憶の方も居られるかと思いますが実はこのモデル第7世代の最新CPUを搭載してモデルなんです。
前モデルの紹介記事はこちらからご覧いただけます。
>>>丁度良いバランスのパソコンMagnate IM これならあなたも満足!?
このモデルの特徴はやはり何と言ってもインテルの最新世代第7世代CPUを搭載している点ですね。
- 最新スペックによる動画性能の高さ
- 基本スペックの高さによるパフォーマンス
- 高コスパなお得な価格
の3方良しのモデルともいえると思います。
第7世代CPUはクロック数は上がっているので消費電力は同じというある意味省電力のCPUでもあります。
性能的にもネイティブでこれから多くなると思われる4K動画に対応しているので長く使えそうですよね。
基本スペックも:CPU:Core i5、メモリ:8GBなのでかなり高速な処理が期待できます。
メモリに関しても最新の規格DDR4なのでさらに期待できるかと思います。
液晶ので接続はDVI x1, HDMI x1, D-sub15 x1の3種類が用意されているので十分ですよね。
また、外部インターフェイスも
前面
USB 3.0 x 2
マイク入力 x1, ヘッドフォン出力 x1(ステレオミニプラグ
背面
USB 2.0 x 2
USB 3.0 x 3(Type Ax2 + Type Cx1)
DVI x1, HDMI x1, D-sub15 x1
マイク入力 x1, ライン入力 x1, ライン出力 x1(ステレオミニプラグ)
PS ⁄ 2 x 2
となってるのでかなり充実していますよね。
ではこのモデルの具体的なスペック情報を見てみましょう!!
モデルの特徴
Magnate IMは最新世代CPU搭載のパフォーマンスに優れたモデルです。
OSはWindows 10 Home 64bitです。
CPUはインテル Core i5-7500 プロセッサーを搭載していて
メモリに8GB PC4-19200を搭載しているので
インターネットやオフィスソフトを利用に十分なパフォーマンスを発揮してくれそうですよね。
メモリーは8GB搭載ですので通常利用の範囲では足りなくなることは余りないと思います。
光学ドライブは未搭載ですので必要な場合はオプションで追加する形となります。
DVDスーパーマルチドライブは2,000円なので追加しておいた方が何かと便利なので良いかもしれないですね。
(でもDVD-ROMより安いのはなぜなんだろう?)
ストレージはHDD 1TBですので余程大容量の動画などを大量に保存しない限り心配する必要はなさそうですね。
また大きさは
190(幅)×420(奥行き)×360(高さ)mm
約7.8kg
となります。
サイズは並み位の大きさですかね。
Magnate IM
価格:64,800 円(税抜)+送料 <1/10(火)時点>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この商品の詳細はこちらから確認できます。
Magnate IM (2017年1月8 日時点) | |
型番 | Magnate IM |
CPU | インテル Core i5-7500 プロセッサー (クアッドコア, 定格 3.20GHz, ターボ・ブースト時最大 3.80GHz,6MB L3 キャッシュ) |
OS | Windows 10 Home |
グラフィックス | インテル HDグラフィックス630(内蔵CPU) |
メモリー | 8GB PC4-19200 (DDR4 SDRAM, 8GBx1, 最大64GB) |
ストレージ | HDD 1TB |
LAN | 1000BASE-T LAN |
光学ドライブ | 無し |
インターフェイス | 前面 USB 3.0 x 2 マイク入力 x1, ヘッドフォン出力 x1(ステレオミニプラグ 背面 |
本体サイズ | 190(幅)×420(奥行き)×360(高さ)mm |
本体質量 | 約7.8kg |
保証 | 1年間 持込修理保証 |
オフィスソフト | 無し |
主な付属品 | 電源ケーブルなど |
販売価格 | 64,800 円(税抜)+送料 |
このモデルのお勧めポイント
- 最新世代CPU搭載で画像処理に期待できる
- 基本スペックが高いのでパフォーマンスが期待できる
- 最新世代CPU搭載なのでかなりお得度が高い
気になる点
特になし
管理人の総評
最新世代CPU搭載でお得度もかなり高いのでお勧めできるモデルだと思います。
このスペックあればオフィス処理などはかなり快適に出来るともいます。
ただ、前モデルが57,800 円だったので価格差7,000円をどう見るかという考え方もあるかもしれないですね。
管理人だったらこの価格差であれば最新モデルを長くつけるのでやっぱり新しい方が良いなとは思います。
この商品の最新情報はこちらから確認できます。